【個人フットサル会場紹介@神奈川】マリノスフットボールパーク東山田【初心者も安心】

神奈川県で個人フットサルができる場所を紹介。
今回はマリノスフットボールパーク東山田様を基本情報と筆者の体験を交えて紹介します。

この記事では

マリノスフットボールパーク東山田 の基本情報
・筆者が実際にプレーをした体験談
・初心者でもプレーできるか?

が分かります。(初心者でも安心してプレーできます!!)

マリノスフットボールパーク東山田 基本情報

個人フットサル用予約URL:https://labola.jp/r/event/2130/individual
住所:神奈川県横浜市都筑区早渕3-46
最寄り駅:横浜市営地下鉄グリーンライン 東山田駅 徒歩3分 アクセス
コスト/時間:1,000円~1,400円/2時間
※早割予約値引きもあり、1,000円で楽しめる場合もあります。
プログラム詳細:以下をご参照ください。

筆者の体験と取材情報

筆者のフットサルレベルはこちら。エンジョイレベルです。決してガチ勢ではありません。


【個人フットサル環境】
レベル:エンジョイ

筆者はエンジョイカテゴリに参加しましたが、以下のルール制限がありました。
1.強振シュート×(ひざ下インサイド・ループ・ヘディンシュートゴールで得点が認められます!)
2.ファール・強い当たり×
3.過度な指示だし×
4.バックパス× →バックパスを指摘されたことは見たことないので、あまり厳しくないかも。。。


エンジョイということで上記制限はありましたが、参加メンバーはがっつり経験者もいましたし、年齢も幅広く感じました。女性もいらっしゃいました。(いつも1人~2名程度います。)

ただ、上記ルールがあることで、ガチ経験者がいたとしても逆に怖がる必要性がなくなります。
ガチ勢がいてくれたほうが、パスはうまく回りますし、筆者のようサッカー未経験者にもボールが回ってくるし、シュートもできます。

ただし、シュートは気をつけなければならず、グラウンダーならいいですが、浮いてしまうと危険ということで、ノーゴールになります。また、エンジョイの雰囲気も壊すことになるので、ここはルールを守るべきだと思います。(逆に経験者さんは難しいかもしれませんので、強シュートバチバチ打ちたいです、ならば参加カテゴリを上げることをオススメします。)

試合時間:約8~10分
キーパー:審判のかけ声による交代制(約2~3分で交代)※審判は施設の方が対応してくれます。
人数:5vs5
チーム編成:審判によるランダム編成。
試合ローテーション:5名チーム×3チームで1面使用します。2試合やって1試合休憩をぐるぐる回していく感じ。1時間経過あたりでチーム替えをします。

【その他環境概要】

ロッカー:有り(30個位はあります)※女性は調査できておりません!すみません!
※100円使いますが、戻ってくる方式のやつです。

シャワー:有り(3機)※女性は調査できておりません!すみません!
※ロッカー室内にシャワーは併設されております。
ドライヤーはありますが、ロッカー室内にはなく、トイレの近くにある洗面台にあります。

コート数:4面

駐車場   :有り(30台)
※やや分かりづらい、且つ、近くに月極駐車場もあったりして間違えやすいので、詳細を掲載します。

赤枠箇所が駐車場です。

公式HPはこちら

フットボールパーク東山田
横浜市都筑区にフットサルコートオープン!フットサル大会、ソサイチ大会などイベント盛りだくさん!マリノスフットボールアカデミーも開催しています…

コメント

タイトルとURLをコピーしました